稽古日:毎週日曜日18時〜21時(都合の悪い日は休んでもかまいません。この時間帯ならいつ来ても帰ってもかまいません。お稽古に来たい日時を予約してください)
内 容:お茶事に必要な裏千家茶道の薄茶点前・濃茶点前・炭手前
期 間:毎年一月に始め、十二月に終了する(1年一期)二期、三期と続けてお稽古することも可能です。
定 員:一日3名まで予約可
講 師:山口和宏(裏千家助講師)
入門料:不要
受講料:一回 3000円(受講した日の分だけその都度お支払いください)
場 所: 「ISO茶房」 市バス金閣寺道バス停徒歩2分(*詳しくはアクセスをご覧ください)
服 装:ドレスコードはありません。服装自由です。履き替え用の靴下または足袋をご持参ください。
持ち物: 扇子、帛紗、古帛紗、懐紙、菓子切楊枝、紙小茶巾、小茶巾入、帛紗挟み ※詳しくは教室にてお問い合わせください
お問い合わせ・お申し込み: メールで問い合わせる